Quantcast
Channel: さくらのナレッジ is_page
Viewing all articles
Browse latest Browse all 433

東京・大阪・石狩を結ぶ100Gbpsネットワーク 〜さくらのバックボーンネットワークの設計と運用(1)〜

$
0
0
さくらのナレッジをご覧の皆様、こんにちは。 当社でバックボーンネットワークの設計や運用、対外接続の交渉などを担当しております山口と申します。 バックボーンネットワークの設計や品質向上の取り組みについて連載にてご紹介していきたいと思います。初回は 石狩・東京・大阪 の3エリア間の新ネットワークの導入についてお伝えします。 はじめに 2019年1月中旬に、当社バックボーンネットワークの東京~大阪間を200Gbps(100Gbps x2)に増速、今まで直接の接続が無かった大阪~石狩間の100Gbpsネットワークの新規構築を行いました。また、これにあわせて単純に回線の増強を行うだけでなく、東京・大阪・石狩の3エリア間の接続をMPLSを利用した新バックボーンネットワークへ切り替えました。 [caption id="attachment_20777" align="aligncenter" width="440"] 図1 : 新バックボーンネットワークのエリア間接続[/caption] 今までのエリア間ネットワークの問題点 当社では、石狩、東京、大阪の3エリアにあるデータセンターで様々なサービスを提供しております。この3エリアは、それぞれ異なる自律システム(AS)でBGP接続されており、AS9370が東京、AS9371が大阪、AS7684が石狩で利用されています。2018年末までは各エリアは 図2 のような構成で接続されておりましたが、以下のような問題点がありました。 [caption id="attachment_20776" align="aligncenter" width="440"] 図2 : 2018年末までのエリア間ネットワーク[/caption] エリア間の回線障害時の経路変動による通信影響 各エリアはBGPにより数万~数十万の経路情報を交換しています。石狩~東京間また

Viewing all articles
Browse latest Browse all 433

Trending Articles