2018年4月18日さくらインターネット株式会社・大阪本社にて「Tableauを利用したデータドリブンな経営と業務の始め方」が開催されました。本セミナーは「Tableau」というツールの説明を行いつつ、その導入方法や活用事例などを合わせて紹介し、参加していただいた方に実際に使っていただくことを目的としたセミナーです。 なお、今回はさくらインターネット株式会社とTableau Japan株式会社が共催! データの利活用に注目する約30名の幅広い業種の方々にお集まりいただくことができました。本記事ではセミナー当日の様子と、その内容を簡単にご紹介いたします。また、実際の導入方法については以前にさくナレでも取り上げておりますので、こちらの記事をご覧ください! データをまとめて分析・可視化! 業務効率を劇的に上げるツール「Tableau Server」導入ガイドそもそもTableauとは?
Tableau(タブロー)は、社内に蓄積された大量のデータを集めて可視化/分析し、素早い経営や営業方針の決定、さらには在庫管理などの業務における意思決定を助ける、直感的なビジネスインテリジェンス(BI)ツールです。 このようなBIを駆使して、データを経営や業務/マーケティングに活用することをデータドリブン経営やデータドリブンマーケティングと呼び、近年様々な企業が力を入れています。 引用:さくらインターネットお知らせよりさくらのクラウドTableauTableau Server