Quantcast
Channel: さくらのナレッジ is_page
Viewing all articles
Browse latest Browse all 433

ImageFluxでClubhouse風サービスを作ってみた! 低コスト大規模配信システムの作り方(後編)

$
0
0
こんにちは、テリーです。Clubhouse使ってますか? 先日うちの娘がなんと「Clubhouseを使いたいからmacbook airを買って!」と言ってきました。そこはiPod touchにたどり着いてほしかったけれど、M1 macbookでリアルiPhoneアプリを動かす調査するという名目ができたので買ってみました。 Clubhouseは2月のブームが落ち着き、オワコンになったという説もありますが、一方で、Android版が5月中についにリリースされるという話や、大手SNSのFacebook、Twitter、Spotify、LinkedInなどが同様のサービスを始めるというウワサも出ています。2021年は第二次ラジオサービス元年と位置づけられるのか、これからの展開が楽しみになってきました。 今回は、話題沸騰中の音声SNS、Clubhouse(クラブハウス)と同等のWebサイトを、FirebaseImageFluxを使って短いコードで実現する方法を二部構成で紹介します。前編では、Firebaseを使ったWebサイトの開発手順を説明しました。本記事は後編で、ImageFlux LiveStreamingに接続し、WebRTCを用いた双方向音声通話と、多数のリスナーに向けたHLS視聴コードの書き方を紹介します。 3つのユーザー種別 Clubhouseは一度に一つの部屋にしか入れません。部屋に入っているユー

Viewing all articles
Browse latest Browse all 433

Trending Articles