Quantcast
Channel: さくらのナレッジ is_page
Viewing all articles
Browse latest Browse all 433

オープンソースとコミュニティを元気に!「関西オープンフォーラム2018」レポート

$
0
0
2018年11月9日・10日に大阪南港ATC ITM棟10Fにて関西オープンフォーラム2018が開催されました。本記事ではその様子をレポートいたします。 関西オープンフォーラム(KOF)とは? 関西オープンフォーラムは、「オープンソースならびに、コミュニティが元気に交流できる場を、関西でも作ろう」という目的のもとに集った有志による関西オープンフォーラム実行委員会が2002年より毎年開催しているイベントです。関西でオープンソースソフトウェア・オープンハード・オープンデータに関する活動をおこなっているコミュニティや、オープンソースソフトウェア・オープンハード・オープンデータに関わりながらビジネスを展開する企業等、様々な人達の参加と協力で成り立っているイベントです。 ステージ企画の紹介 会場内に特設ステージを設け、登壇者にオープンソースをはじめとした各種活動を紹介していただくとともに、来場した方々との交流の場としています。15分という短い時間で、スタッフによる司会とともに発表するというスタイルになっているのが特徴です。 関西*BSDユーザ会へいらっしゃい 関西*BSDユーザ会はBSD UNIXが好きなユーザが集まったユーザ会です。2ヶ月に1度程度の研究会で、ゆるくBSDの話をしているそうです。新人さん絶賛募集中ということで、若者からベテランまでどんな方でも大歓迎!とのことでしたので、興味のある方はぜひ顔を出してみてください! また関西*BSDユーザ会さんではブースも出されていたのですが、NetBSDにインストールされたScratchオープンソースコミュニティ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 433

Trending Articles